FOOD ENCYCLOPEDIA食材大百科

メルルーサ

メルルーサ科の海水魚で、体長1mを超す大型のものもいます。口が大きく、ひげがないのが特徴。世界に1属13種あるといわれ、主として、東太平洋や大西洋、地中海、ニュージーランド沖の水深100-1,000mに生息。遠洋漁業で漁獲され、食用のほか、肥料やペットフードの原料としても使用されています。
弊社取り扱いのメルルーサは大西洋南東部に生息しており、白身の淡白な味の魚です。漁獲時期は7-12月でフライ料理や焼き物・煮つけにも使用されております。

メルルーサ メルルーサ

<写真をクリックし画像を拡大>

栄養成分
骨や歯を丈夫にするカルシウムやリンを多く含んでいます。動脈硬化の予防に有効なタウリンも。
食べ方
脂の少ない淡白の白身なので、フライとして利用されるのが一般的。ただし、切り身の冷凍品はすぐにパサパサになりますので、調理前に解凍し、薄く切って塩こしょう、酒などで下味をつけ、片栗粉をまぶしてフライに。煮つけやムニエルの材料にもなります。
豆知識
日本で市場に出回るようになったのは1960年代半ばからです。切り身が冷凍食品として流通され、学校の給食などで利用されました。