FOOD ENCYCLOPEDIA食材大百科

アジ

アジ科の総称で、マアジ、シマアジ、ムロアジ、メアジなどに分類されます。イワシやサバと同様、昔から庶民に最も身近な食用魚です。鱗は小さく、尻びれの前方に2本のとげがあります。体長は20cmから30cm程度で、温暖な海域を還流します。甲殻類や魚、イカなどを捕食します。
弊社で取り扱っているアジはノルウェー産のマアジとニュージーランド産のニュージーランドマアジの2種類です。ノルウェー産の漁期は11-12月にかけてで、ニュージーランド産は4-7月と10-1月の2回あります。ノルウェー産はニュージーランド産に比べサイズが小型ですが、脂ののりがよく非常に美味しい魚です。

アジ アジ

<写真をクリックし画像を拡大>

栄養成分
不飽和脂肪酸のEPAとDHAが多く含まれています。EPAは血中のコレステロールを下げて血栓を抑え、心筋梗塞、脳梗塞を防止する効果があります。カルシウムも豊富。
食べ方
市場に出回るのはマアジが最も多く、四季を通じて食卓にのぼります。鱗(ゼイゴ)が硬いため、塩焼きにする場合は、尾のほうから包丁を入れ、鱗(ゼイゴ)を取り去ってから調理しましょう。フライ、干物、クサヤにもよく使われます。
豆知識
四季を通して家庭の食卓にのぼる大衆魚。産卵活動は水温が摂氏16-17度のとき最も活発に行われ、産卵場もこれに応じて南から北に移動します。